第2章 八星占いからみたあなたの将来運 †
最近は結婚をしない若者や、結婚しても将来が心配だから子供は不要というカップルも
増えて少子化問題に拍車がかかっています。それでも、種族保存の本能によって子供が欲
しいという女性も増えています。
しかし、子供がいるといないでは将来の楽しみが違います。それにはまず、よきパート
ナーに恵まれることが子供運に恵まれる第一条件です。よく、経済的に苦しいから子供は
要らない、という声も聞きますが、これは心配無用です。「家貧しくして孝子出ず」とい
いますから、必ずしも経済的に豊かである必要はないのです。
では、八星からみたあなたの子供運を・・・
「天の星」の人 | この星は、どのようなことでも、きちんとしなければ気が済まないタイプだけに、計画 |
出産で一人目は女の子で誕生日は何月何日頃、どんな子供に育てたい、などとイメージは |
完璧です。胎教から出産、幼児教育も几帳面にマニュアル通りと健全で健康な子育て論を |
実践します。子供運も少数精鋭主義を理想とします。 |
|
「沢の星」の人 | この星は、子育てについての計画や理想像は、漠然としていますが、明るく楽しく健康 |
な子供が欲しいという願いは人一倍強いのがこの星生まれで、夫婦仲のよしあしが子供の |
多い少ないをきめます。子供との触れ合いは、遊びを通じてのコミュニケーション主体で |
楽しい家庭になります。 |
|
「火の星」の人 | 情熱的な愛情で相手を求めることから、子供運も出たとこ勝負、生まれた子供に対して |
は盲目的にムキになって愛を注ぐ典型的な親バカタイプで、最低二人は子供を育てます。 |
子供の教育は、理屈より実践、頭よりからだ、学問よりスポーツと体育会系に片寄りがち |
です。 |
|
「雷の星」の人 | この星は、結婚することにせいいっぱいエネルギーを費やしていますので、なかなか子 |
づくりにまでは考えがまとまらず、とりあえず子供はあとまわし、夫婦関係の充実が先に |
なります。受胎後は胎教、出産後は天才児育成、幼児教育へとなりますが、神経質に考え |
すぎないように、自然体で子育ても楽しんでください。 |
|
「風の星」の人 | この星は、八星の中では「地の星」についで子供運の強い星で、元気で頭のいい子に恵 |
まれます。とくに、音楽や絵画を理解する情操豊かで、温和な優しい子を望み、自分の希 |
望した海外への夢を叶えてあげたいとも願います。希望は二人、はじめ女児、つぎに男児 |
ですが、強く望むことで可能になります。 |
|
「水の星」の人 | この星は、愛し合う強さは人一倍強く、せっせと子づくりに励みますが、欲しいときに |
は受胎せず、あきらめたとたん出来たりします。望まないときに油断してできることもあ |
ります。結婚後は、すぐにでもと希望すると、すばらしい二世に恵まれ、周囲の祝福を受 |
けます。 計画出産より“いつでも出産”がおすすめです。 |
|
「山の星」の人 | この星は、計画的に、自分の思い通りの時期に子供に恵まれるタイプですが、相手次第 |
では大幅に予定が遅れます。また、生まれた子は、自分が希望する性格と逆の場合があり |
ます。例えば、おとなしい子を望んだのに気性のはげしい子だったり、活発な子を望んだ |
らおとなしい子だった、というようになります。 |
|
「地の星」の人 | この星は、母の意味を持ち、すばらしい子供運ですので、配偶者にさえ恵まれればもう |
なんの心配もありません。ひたすらイメージに子育ての楽しさと幸せをもち続け、実際に |
その通りになる自分を体感することです。二人以上がこの星の子供運となります。 |
あなたは、いかがですか?
開運村 八星占い